声のかけ方

マメ

保育士, 公立保育園

保育士になって20年。 初の年長担任になって二ヶ月ちょっと。 組んでる正規の方が赤ちゃん言葉(私にはそう聞こえる)で優しく話し、なんでも『受け止める』保育をされる方で、『すごいなぁ』と思う反面、もっとちゃんとした言葉で伝えないと伝わらないのでは?と思ってみてます。私もできるだけ『受けとめよう』としてますがちょっと合わせることに疲れてます。。 何か話したい時に子どもが前にいる日とを見てなくても話を進めたり、今さら(?)集会時の座り方や話の聞き方を伝えていて、『あーだからこの子達は話を聞くのが下手なのか』って納得してました。 (その職員は三年持ち上がりで今のクラスの子の担任です。今まで話してこなかったのかなとなりました。) 主体性を大切にしすぎたのかなとか考えてしまい、子どもの姿を『わがまま』にしか捉えられず、『保育士失格』と落ち込んでます。 保育感の違いは話さなきゃ埋まらない気もしますが忙しそうでなかなか話す時間がないのが現実です。

2022/06/09

8件の回答

回答する

年長だからという考えをしない方がいいと思います。 子ども達の様子や理解度でやり方は変わってくると思います。 言葉は、きちんとした物を伝えて行った方がいいと思います。 自分で考える力が弱い子が多いので、答えをスグ出さず、どうしたらいいか?どの方法がいいか?など、子どもが考える機会を増やしていく事です。 年長になったからといって、何でも出来る事が当たり前では有りません。 今年の年長は、コロナ影響で、色々経験してない事が多い子達だと思います。 私の園でも、散歩、年上児との関わりなど、経験してない事が多過ぎて、色々難しいです。 本に沿ってではなく、その子達をみて、保育の仕方を変えていく事が1番に考えなければいけない事だと思います。

2022/06/09

質問主

返信ありがとうございます。 年長だからとは考えないようにしてますが、あまりにも落ち着きがなく、話を聞く態度でないときが多くて、友だち同士、対職員でも一方通行になってることがあり、不安になります。私的には保育士があまり声をかけなくても自分で気づいて、考えて、行動してほしい思いがあり、しつこく声をかけずに見守ってますが、なかなか待つ難しさを感じてます。 他のクラスの職員がしびれをきらして、声をかけたり、動くのを止めたりしてるのを見ちゃうと『やっぱり気になりますよね』となり、『私はどう動いたら?』と悩んでます。 多分組んでる正規の方からちゃんと自分の保育感とか一年こんな風に過ごしたいみたいな話を聞いてなかったり、日々の中で子どもがこれに興味を持ってるからこれ用意しておこうかなどコミュニケーションをとってないのが悪いのかなと反省中です。

2022/06/09

回答をもっと見る


「5歳児」のお悩み相談

保育・お仕事

私は今年度、今まで担任したことのない子どもたちを受け持っています。 4月はよそよそしい子どもたちでしたが、今となってはだいぶ仲良くなり、休みの日も「幼稚園行きたい!」と言ってくれている子も多くいます。 しかし隣のクラスは、子どもたちが年少の時に受け持っていた先生が担任なので、元から子どもたちも慣れていてとても好かれています。 私は年長児を受け持っているということもあり、時には厳しく接したり注意したりしているのですが、私のクラスのとある園児が、私に注意されたことがきっかけなのか、「○○先生の顔が嫌だ」「~先生のクラスがいい」と家で話していると保護者から聞きました。(その保護者は、私をバカにしたように笑いながら話してきました。) その園児もいろいろと課題がありますが、今までの担任が優しい先生だったこともあり、厳しく接する私のことを嫌っているようです。 しかし私も人間なので、「顔が嫌だ」なんて容姿のことを言われたり、園児に嫌われていることを感じながら過ごすのはなかなか苦痛です。 ちなみに、厳しくしていると言っても、言葉遣いや言い方には気を付けています。 例えば、「○時にごちそうさまをするよ」と伝えたのにお話していて終わらなかった子には「先生は、○時にごちそうさまって言ったよ。先生に言われる前に自分で時計を見て動けるようにしていこうね」と言ったり、小学校に向けてのことを考えて接しています。 これは、厳しく接している私が悪いのでしょうか? 厳しすぎるのも優しすぎるのも違う気がしますし、どこまで言っていいものなのか悩んでいます💦

保護者のつながり5歳児保護者

おれんじ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52023/10/13

cha_mmy

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

顔が嫌と言うのは、怒った顔かもしれません。 保育は十人十色。先生の分だけやり方が違います。信念を持って丁寧に接していればついてきますよ。私も〇〇先生がよかったと言われたことがあります。しかも初日笑 でも落ち込んでも何も変わりません。先生は〇〇ちゃんが大好きだから同じクラスになれて嬉しいよ。と言い続けて、最後は大好き!と卒園していきました。 やるときはやる!遊ぶ時は一緒に全力で遊ぶが私のモットーです。それは変わらず大切にしていきたいと思ってます。 人間相性もあるから辛いこともありますが、寄り添いながらその子に合った関わりをしていってくださいね! 食事で時間内に終わらなかった子でも個々に理由があります。 おしゃべりに夢中だった子、苦手なものと格闘していたら時間が経ってしまった子、それを時間に終わらなかったとひとくくりにするのではなく、おしゃべり楽しいけど、お時間までに食べてからゆっくりおしゃべり楽しもうね。とか、苦手なもの一生懸命頑張ってたんだね。 時間を守るも大切ですが、子供にとっては大人のルールの押し付けでしかありません。お互いに寄り添い合える保育にしていくと、子どもたちとの信頼関係ぐっとかわりますよ! 小学校に向けてをイメージしたいのであれば、子どもたちに時間になったら楽しいことが待ってる(ゲームとか)など学校でいう休み時間のような楽しみを設けてあげることで少しずつ楽しいことをしたいから早く食べよう!という意識に変わるかも!環境や声掛けを変えるだけで理想とするものに近づきますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

とにかくよくしゃべる子が居たとします。おそらく他児と比較しても、群を抜いておしゃべりが止まらないタイプ。 そんな子を担任として見ていたときに、保護者に「お家でお話聞いてあげてますか?」って伝えるようなことってあるでしょうか。 これは「私の母」が私について言われたことなんですが、実際に子どもと関わる仕事に就いて、保護者に非難めいたことを直接伝えるようなことってそうそう無いような気がしています。 皆様のご意見をお伺いしたいです。

幼児5歳児保護者

あずき

保育士, プリスクール・幼児教室

72024/03/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今はそういうことは言いません。クレーム、信頼関係に繋がるので。 よく喋る…のは 保護者が子どもによく話してる/話しかけてる こともあるので1、2歳児クラスくらいの場合、〜ちゃん おしゃべり上手になりましたね。色々 話してくれて楽しいです〜と保護者に話したりします。 私は幼稚園の時 担任から「かけっこをしていたら途中で止まる」と母に言われたそうです(笑) 今の時代、アウトな言い方ですよね。

回答をもっと見る

愚痴

5歳児6名の担任をしてます。 ただ、一人は加配ありの自閉症のお子さんと今年になってから発達障害の診断が降りたお子さんの二人が支援が必要な為担任二人でした。 夏頃人手不足の為、一人で見る機会がふえたのですが人が入ると副主任の仕事をしていたこともあり、朝夕のみにしか保育に入ってくれなくなってしまい散歩も合同、人が欲しいクッキングなどは頭を下げて相方に保育に入ってくださいとお願いするも他の人に任せて知らんぷりされてしました。幼児が初めてなので教えて下さる話だったのになんだかなって感じです。 話上手な相方の話だけを聞いて話し下手な私の話を聞いてくれない園長。運動会などが重なり今月だけでも忙しくて体調を何度も崩した私。同僚とはうまくいっているものの園長と相方とは考えが合わないなと思っています。 また、運動会についてなどの質問が来た際に園長が不在な際にきた質問に副主任からストップがかかり止めとくと園長に怒られるわたし。でもなにかの心配事は副主任を通して下さいという理不尽。 もう担任やめたいです…

自閉症園長先生5歳児

あい

保育士, 保育園

12023/10/23

みー

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

はじめまして。都内で11年保育士として働いていました。あいさんの気持ち、よく分かります。私もクラス25名中加配人数3名の幼児担任2人だったのですが、一人精神面で体調を崩してしまい休職、その後はほぼ1人でクラスを回していました。園長や主任が必要な時に入ってくれるという約束でしたが、それもだんだんこちらがお願いしないと入ってくれなくなり…。しんどいですよね、めちゃくちゃ分かります。あまりにもクラスが回らない時は、本当に申し訳ないと思いながらも子どもたちに加配の子の面倒を見てもらうこともありました。(手を繋いで連れてきてもらう、加配の子の食事の配膳を手伝ってもらう等)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

アルバイトでアパレル関係に勤めています。お母さんがお洋服のことで私に質問をしてきてもお子さんが「ママ!ねぇ!」と頻繁に呼びかけて会話にならず…お母さん大変だなぁと思っています。 元保育士としては何か気を紛らわすようなことができればいいのですが。笑 おもちゃなどを持っているわけにもいかないので、何か気を紛らわせるような声掛けなどあればお教えください!

幼稚園教諭保育士

かにちゃん115

その他の職種, その他の職場

32024/03/15

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

保育・お仕事

以前は保育士、現在は保育園の調理員をしています。 園長先生から「人が足りない。あなたも保育士資格持ってるし保育士してたし、夕方以降の保育に保育士として入ってほしい。うんちは変えなくていいからおしっこの時だけでもトイレ介助入れない?」と言われました。 確かに保育士経験もありますし、夕方以降の保育にも頻繁に入っていますが、夕方のお茶の配膳があったりなどで給食室に入るので、衛生的に考えてトイレの介助はしないと先生方に説明して納得していただいてました。食材には触れないので、おしっこなら良いのかな…?いや給食室入るし駄目だよね…?となって、訳がわからなくなってきました。 皆さんの園はどうしていますか?

給食保育士

あしび

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/03/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 人手不足ですが厨房の先生は保育には入りません。 厨房の先生が園庭整備や職員トイレや子ども用トイレ掃除などをする時はジャージなどを着替えてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

東京都内で脳性まひによる肢体不自由の子ども(尖足など)や障害児の保育を得意とする保育園や組織がありましたら教えていただきたいです。私の地元には障害児はここに行くとフォローが手厚い、という保育園があります。都内にもそのような園があればお教えいただきたいです。

保育内容幼稚園教諭保育士

かにちゃん115

その他の職種, その他の職場

22024/03/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

答えになっているか分かりませんが… いとこが麻布にある「愛育学園」という私学で幼稚園からある支援学校に通ってました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

園内であるお店へ行きます~🥄送別会はないその他(コメントで教えて下さい)

99票・2024/03/23

よく予想する派予想する派気になるけど予想しない~予想はしない派その他(コメントで教えて下さい)

194票・2024/03/22

ある遠足の時だけないその他(コメントで教えて下さい)

223票・2024/03/21

出来ていない人が多いできる人もいればできない人も…だいたい出来ているみんなしっかり休んでるわからないその他(コメントで教えて下さい)

233票・2024/03/20
©2022 MEDLEY, INC.