今まさに転職で悩み中…内定はいただいているのですが、踏み込めずにいる自...

つーた

保育士, 認可保育園

今まさに転職で悩み中… 内定はいただいているのですが、踏み込めずにいる自分がいます。 前向きに考えながらも、卒園児担任として最後まで子どもと関わり、見送りたい。 しかしながら、4月から新しい職場で働くとなると、それなりに何度か顔合わせや打ち合わせなどで現職を休む必要が出てくるだろうし、今担任している子どもたちより、新しい職場への準備に頭を回すことにもなるので、バタバタしながら次に行くのは目に見えている。 ということは、結局まともに卒園児を送り出せないまま、次に行き…それってどうなの?という気持ちです。 そして、自分自身は最後まで居たいけど、有休を使わなくてもいいから…ただ、31日までいて1日から新しい職場…それは働く身として考えると、少し休む時間もほしいと感じる。今年は31日が火曜、1日が水曜ということで、せめて土日をはさんでいたらと思う。 そこはなにを言っても仕方ない。転職するならば、今の子どもたちとはふんぎりをつけてとは当たり前に思うけど、そんな子どもたちがどうでもいいと思うような保育はしてきていないし、簡単に割り切れることでもないし。 ただ、今の環境、園の保育がはっきりいってまだ開園して2年目で職員が次々に辞めていき、一体どのような保育方針なんだろうという疑問がある中で、働いていくのも難しいと感じているのは事実。 自分の思う保育とは違う保育なんだろうな、と感じる上司や周りの職員。 他の職員が保育に入ると、大丈夫かな?と気になる。 実際、上司に、"これからの保育はこういう考えがいいと思う"というような相談をしたら、「それは、先生がみんなに伝えていったらいいんじゃない?私はそういう保育をすりタイプではないから」というようなことを言われたことがありました。 え?ちょっとまって? 上の人間たちがまず保育方針をこうしようね、って固めるべきじゃないの?と思いました。 自分1人が伝えようとしたって、難しいと思う。 だけど、伝わったらいいなと思い、この3月までやってきた。 しかしながら、その上司を見ていると、どこか我慢して私に合わせているような気もする。 どんな保育かというと、今よく言われている、子どもを主体とした保育。 保育者が子どもを動かすのではなく、自発的に活動をする、考えたりする、そこに保育者が見守りながら必要なときに関わっていく。また、非認知能力を育てていけるような保育。 でもそれは、うまくは伝わらなかったようです。 話ははじめに戻りますが、 なぜ卒園児にこだわるか、私は今まで、3回卒園児を送り出してきています。 一度目は、次の年も残るので、無事に送り出しました。 ランドセルを背負って、会いに来てくれる、そんな姿も見られるって保育士っていい仕事だなと感じた、3年目。 次に卒園児をもったときは、3月中旬に突然異動宣告。何かしたかな?笑 と、バタバタで最後の2週間程はほとんど卒園児と関わらずに、異動。 結局、送り出しもまともにできず、ランドセル姿なんて…それは5年目の時でした。 そして、今。 保育士って、なんでしょう? こんなにもバタバタしながら、転職を考えないといけない職業? 自分は、ひとつの園で長く働くイメージをしていたので、なんとも言えない感情がグルグルしています。 決断の3月。 正直休みたい。 でも、転職をすすめるかたからすると、4月から働いたほうが、その後を考えると良い。 なんで4月からきっちり働かなきゃダメみたいな世の中なの? そこも疑問。仕方ないことかな? そんなんで長くなりましたが、 転職経験のある方や、日頃、園の保育や周りの職員の保育に疑問を感じる方など、様々な意見をいただきたいです。 どんな厳しい意見でも、大丈夫です。 よろしくお願いします。

2020/03/06

7件の回答

回答する

転職大変ですね。 私は、いざ、決まると気持ちが重たかったです。 転職せず、同じ園にいても、3月は、他の月よりも、今年度のことと来年度のことを並行して行うので、気持ちがふわふわするように思います。 つーたさんの5歳児を送り出したい気持ちが大きいのなら、見送ってからでもいいと思います。 わたしは、子育てで、仕事を辞め、転職しました。 働いているときは、気づきませんでしたが、年度途中から働く人も多いです! 少し、期間をあけると、雇用保険で、失業手当をもらえると思いますし、ひと息いれるのも、1つの方法だと思います!

2020/03/06

質問主

遅くなりましたが、コメントありがとうございました! コメントをいただき、また自分の中で考えて下記にもコメントとして、コメントしていただいた皆様に書かせていただいたのですが、今現在は同じ園で続けています。 ですが、年度途中でも、という考えはもったまま過ごしているという感じです。 今後動く上での参考にさせていただきます、ありがとうございました!

2020/05/24

回答をもっと見る


「非認知能力」のお悩み相談

保育・お仕事

こんにちは! みなさまの、保育教育関係のおすすめ書籍教えてほしいです✨ 私は、ポーク重子の「非認知能力の育て方」が興味深く感じました。もっと前に読んで、子育てに生かしてみたかったな(笑) 私は、非認知能力関係の教育にとても興味があります。地頭を良くするのって子どもが社会で生きていく上で本当に大切ですよね!

非認知能力

みかん

保育士, 保育園

32022/07/19

たむたむ

保育士, 公立保育園

柴田 愛子さんの著書は全てお勧めですよ❣️「それって保育の常識ですか?」とか、「今日からしつけをやめてみた」とか。後は、「星と虹色な子どもたち」もいいですよ😊

回答をもっと見る

遊び

非認知能力を高める遊び 具体的なオススメがあったら知りたいです。

非認知能力

穂乃果

保育士, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22020/01/24

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

質問ですみません💦 非認知能力と言いますと、 コミニュケーションだったり意欲や忍耐力だったり…どういった能力を高めたいとお考えですか? あと子どもたちの年齢も教えて頂けると助かります(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

はじめて投稿します。よろしくお願いします。 私は現在、認可保育園で保育士として働いています。 今、キャリアアップ研修などを取り入れて、保育の質をあげていこうとなっていますが、非認知能力の大切さや子どもの主体性を大切に保育をしていくことなど、どのような取り組みをされていますでしょうか。 自分としては、そのようなことを大切、必要と考えて子どもとの関わり方を工夫して、日々、試行錯誤しています。 しかしながら、周りに伝えていくことに難しさを感じています。 やはり、経験者は今まで自分がしてきたやり方があるので、「簡単には変えられないよ」と言われてしまえば、何も返す言葉がありません。 でも、自分の中で少しでも、こうしてみようかな?という気持ちがあれば変えられないなんてことないのに…って思ってしまいます。

非認知能力主体性

つーた

保育士, 認可保育園

22020/01/07

きりん

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 事業所内保育

保育所保育指針が改定されてから、非認知能力という言葉をよく聞くようになりましたね。 働いている園でも、非認知能力、職員会議でもどのようにしていくか話題に上がります。 園の取り組みとして、丁寧に振り返るところからはじめています。「幼児期に育てたい10の姿」を意識した振り返りをするようにしています。 子どもたちには、好きな遊びを選んで過ごせるように、環境の見直しをこまめにするようにしています。保育者の心がけが1番大事だと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月からの急すぎる異動によって転職しようか悩んでいます。まだ行ってもないのにそんなこと言って…と思うのですが今、小規模園で働いていて異動園が幼児までいる園にかわり行事もあり職員が少ないから毎日カツカツだと聞いているので大変なのが目に見えています。 やりがいはあるかとおもいますが、私はプライベートを大切にしたい派なので追い込まれるくらい仕事があるのなら転職した方がいいと思ってしまっています。 どうしたらいいと思いますか。

転職

よう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

22024/03/25

まい

保育士, 保育園

ようさん私も4月から頑張って続けるって決めたけどやっぱり辞めておけば良かったと悩んでいます💦 小規模は尚更ですよね…。人が少ないからこそ休みにくいくとか人間関係が良いところが少ないと聞くことが多いので、とても困りますよね。ようさんが働くところ良いところだといいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から小規模保育園で保育士として働きます。 私は保育経験は1年で30代子持ちです。 子どもが中学生になったため、もう一度保育士をしたいと思い、フルタイムパートで働くことになりました。 他業種の経験(事務、接客等)が長く、保育園に馴染めるか不安です。 働く園は20代〜50代の先生が勤務しているそうですが、30代の保育経験が浅い私が入っても大丈夫なのか…馴染めるのか…等今から不安で仕方がないです。 面接では、3月で退職された先生がいて人手不足のため私が来てくれて嬉しいと園長先生がお話してくれて、嬉しかったのですが…。 他業種経験が長く、保育経験が浅い私が入ったらやはり他の先生にとって迷惑でしょうか? もちろん、一から保育士として頑張りたい気持ちがありますし、何か働くにあたり、心構え、今からしておいたほうが良い事などアドバイス頂きたいです。 よろしくお願い致します。

小規模保育園乳児転職

りい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/03/25

おはな

保育士, 幼稚園

こんにちは、はじめまして。 私も他業種が長く、子育てがひと段落したのちに保育士資格を取得しました。独学で保育士資格を取得したため、現場経験もありませんが、保育士として働いて5年ほどになります。 最初の頃は私も同じことで悩みました。りいさんはお子さんがいらっしゃるとのこと。保育士経験も大事かもしれませんが、子育て経験の方が私にとっては武器となることが多かったので、それを自信にしてほしいです。 お互いがんばりましょうね。

回答をもっと見る

遊び

新年度が始まりますね。 新しい始まりとしてみんなで楽しめるレクを考えているのですが、年齢も新1年生〜6年生までと幅広く何をしようかと考えています。 何かいい案ないでしょうか?

集団遊び新年度保育士

つる

保育士, 放課後等デイサービス

32024/03/25

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

3月ボーナスある3月ボーナスはなしボーナスはもともとないよその他(コメントで教えて下さい)

171票・2024/04/02

感じる参加してるけどいまいち…感じない研修とかに参加していないその他(コメントで教えて下さい)

180票・2024/04/01

年度始め、春年度末その他(コメントで教えて下さい)

220票・2024/03/31

0人1~3人4~6人7~10人10人以上その他(コメントで教えて下さい)

248票・2024/03/30
©2022 MEDLEY, INC.