幼稚園から認定子ども園(保育園より)の園へ転職しました。 勤務時間はしっかりとしています。幼稚園のときのダラダラした残業がなくなりました。 仕事内容は幼児さんから乳児さんへ変わったので全く違って戸惑いもありました(*_*) お給料は減りました。でも時間の縛りや仕事量が減ったので満足です。 また保育園で市からの手当も増えたので、トータルあまり変わっていません。
2022年05月12日 15:06
幼稚園から、保育園、現在は小規模保育園にて勤務しています。 メリットもデメリットも両方感じましたが、絶対的に一人にかかる負担が少ないのは保育園だと感じました。 私は特に幼稚園での行事事のプレッシャーを大きく感じていたので、複数担任で分担できることにメリットを感じました。 ただ毎年、組む先生との相性等にも若干悩まされます。 土曜出勤もありますが、自由に有給が取れるようになったことも嬉しかったです。 給料面では、園にもよりますが下がりました。 書類面は、増えました。 勤務時間はシフト制になるので、最初は慣れずに疲れましたが、慣れてくれば早く帰れる日、遅く出勤する日など、時間を有効に使えるようになりました。 メリット、デメリット両方ですが、私は転職して良かったと思っています。
2022年05月13日 00:11
私立幼稚園から保育園に転職経験あります 保育園は公立も私立も正職とパートを経験してますが給与は公立保育園>私立保育園>私立幼稚園ですかね。私学共済があるのは私立幼稚園の強みかなと感じました。 仕事の負担は断然、幼稚園>保育園です 時間も幼稚園よりきっちりしています。 園によりけりとは思いますが、時間だよ上がって〜と上の先生がギャン泣きの子どもがいても後は任せてという雰囲気が保育園にはあるかなと感じます。 オンオフしっかりしてるのが保育園だと思います。だから結婚したり子どもがいても働きやすいから長く続けられるのかなと感じます。
2022年05月13日 07:20
私も1年前はハレさんと同じ気持ちでした。 幼稚園勤務は朝早く、帰りは遅く‥ しかもダラダラ残業、上が帰らないと帰れない、行事の係が多い、家庭も圧迫していたし、疲れも取れない状態でした。 家族、特に子どもたちを犠牲にすることが多く何のために働いているのかわからなくなってきたので、退職し今は保育園で勤務しています。 メリットは 定時出勤、退勤なので気持ちにゆとりがあります。 持ち帰りは減りました。 休憩も取れています。 給料は上がりました。 デメリットは 土曜日出勤が増える 夏休み、冬休み幼稚園ほどとれない。 幼稚園の教育で保育と保育園の保育の違いにギャプがあるので慣れるまでしんどい。 私は結果、気持ちのゆとりができたので、転職してよかったです。 保育就職サイトのお力を借りて、条件を伝えたらいいと思います。 私は定時退勤と給料は経験値加算を絶対条件に入れました。 どうかお疲れ出ませんように‥
2022年05月13日 11:19
初めまして。 独身時代は幼稚園、子どもが生まれてからは保育園で働いています。 幼稚園は行事も多いので、製作やイベントの準備に追われながら保育をしていた気がします。 保育園はその点、みんなで分担しますし、 残業したら申請して給料に反映されていますが、滅多に残業はありません。 私の園では。 園長がどの様な考えを持っているかによって変わって来ると思います。 保育園は以上児以外複数担任に必ずなります。組む先生によって合う合わないがあります。
2022年05月13日 12:33
使っている保育業務ソフト教えてください
保育のICT化。。 皆さんの園で使っている保育ソフトの 使い心地、この部分は使いにくい点を 教えてください‼︎ 保育業務ソフト...
明日から仕事始めです!これから年度末でいろいろと慌ただしい日々が続くと思いますが、来年度の準備も始まりますよね。来年度のクラス発...
保育の業務支援アプリを導入されている園で働かれている方に質問です!どのアプリを使ってらっしゃいますか??手書きより書類とか楽にな...